『ポケモンカードゲームPOCKET』の開発元DeNAは、プレイヤーからの強い不満を受け、トレード機能の改修を約束しました。トレーナーたちが新導入されたトレード機能に懸念を表明した理由を解説します。
ポケモンカードゲームPOCKET トレードアップデートへのプレイヤー懸念
トレードトークンの獲得難易度が課題に
2025年1月29日に導入されたトレード機能はプレイヤーの間で論争を巻き起こしました。開発元DeNAは2月1日にTwitter/Xを通じてフィードバックに応え、改善の必要性を認めました。
現行システムでは「遺伝子頂点」と「神話の島」ブースターパックのダイヤモンド4枚枠カードと★1レアリティカードのみ交換可能です。ポケモン図鑑完成を支援する意図があるものの、交換可能カードの限定、トレードトークンの導入、高コスト化などがプレイヤーから批判されています。
DeNAは懸念に対し「イベント報酬を含む複数のトレードトークン獲得方法を検討中」と発表。現状では★1カードのみのトレードに制限されています。
トークン経済には多大な投資が必要で、プレミアムなダイヤモンド4枚枠EXポケモンの交換には500トークンが必要です。一方、カードを破棄しても得られるトークンは不釣り合いに少なく、★1カードで100トークン、高レアリティの★2/★3没入型カードでも300トークンしか得られません。
DeNAは現行システムについて「ボット乱用やマルチアカウント悪用を防止しつつ、コレクションの完全性と公平なゲームプレイを保つための対策」と説明。追加調整事項は実施前に再評価されます。
「遺伝子頂点」の表示分かりづらさも問題に
1月29日の「時空激突」ブースターリリースに伴い、「遺伝子頂点」パックがメイン画面に表示されず「神話の島」と「時空激突」のみが見える状態が副次的な懸念を引き起こしました。
ただし右下の小さな「他のブースターパックを選択」ボタンですべてのシリーズにアクセス可能です。機能はするものの、目立たない表示のため基本セットの入手可否について混乱が生じています。
一部プレイヤーはこの設計を新しいパックを優先する販売戦略と解釈。コミュニティからは「遺伝子頂点」コレクションを目指すコンプリート勢のために、全利用可能セットを明確に表示するよう要望が上がっています。DeNAはインターフェース問題に正式に対応していませんが、通常プレイで「遺伝子頂点」カードは獲得可能です。